アンヘドニア持ちの記録

情報発信より記録(ログ)要素多目…だと思います。

障がい者採用の求人 ハローワーク以外で見つける手段

f:id:ahms399:20181114111721p:plain

どうも、管理人です。

今回はハローワーク以外の障がい者採用の窓口についてです。

 

 

 

 

 

 

障がい者採用の求人を見つける手段の1つ、マイナビチャレンジド

管理人は本来18卒で就職予定でしたが、鬱が足を引っ張ったためか、企業にとって至らない人材だったのか、どこからも採用にならず卒業を迎えてしまいました。

マイナビ等を再登録し企業を探している最中にマイナビチャレンジドを見つける事になりました。

マイナビに掲載されている企業の中には普通に障がい者のエントリー口を設けている企業があり、そういった企業はマイナビチャレンジドに掲載されているようです。

 

障がい者採用の窓口はハローワークだけではない

管理人はマイナビには一般採用をする企業しか掲載が無いと思い込んでいましたし、地方住なので、東京に本社を持つ企業になると転勤もあるだろう、と本社を自身が住む県に絞っていた事により完全に盲点でした。

ハローワークを見てもパートで800円~とかが多数の求人で後々一人暮らしをしたいと思っていた管理人には中々辛く、鬱が戻りかける時もあったので、もう少し早く知りたかったです。

 

障がい者採用・マイナビチャレンジドの使い方

肝心なマイナビチャレンジドの使い方ですが、マイナビ○○○○(自分が働きだそうと考える年)のアカウント登録を行った後に

チャレンジドのサイトで採用試験等を受けてみたい企業を検索

企業のエントリーボタン等を押すと、新卒者向けのサイトにリンクを開いてくれるので、「障がい者採用」という旨のエントリー口からエントリー

会社説明会に関しても同様に予約

という流れになります。基本的にマイナビチャレンジドのサイト自体は障がい者採用を行っている企業の告知板位の機能だと思います。基本的にチャレンジドのサイトでの作業は無く、新卒者向けのサイトでの作業が主です。

 

障がい者採用されるかは勿論分からないが...

存在を知るか知らないかでは精神的な負担が減るのかな、と思います。

ハローワークを避けろというわけではないですが、何らかの事情があって一人で暮らす必要がある人にとっては、無理をして一般就労をした方がマシ、しないと生活できないという内容の求人が多いです(地域によりけりだと思いますが)。なので道の一つとして覚えておけばいいのかな、と思います。

 

障がい者採用の求人が載っていて、尚かつ管理人が知っている他サイト

  • クローバーナビ
  • atGP
  • DODA

位です。東京に住んでいるともう少しサポートしてくれる団体?が増えますが。

リクナビでも障がい者採用とプラスして検索をかけるとリクナビNEXTがヒットしたので、リクナビの方でもやっているようです。あまりリクナビの方を使用していないので詳細は分かりませんが...。

 

この記事に関しては以上、読んで下されば幸いです。